左利きは少数派だけど、キチガイではないのでことさらに権利を主張する人などほとんどいない
左利きは間違いなく少数派だが、左利きの権利を認めろ!などと言うキチガイを見たことはない。
多分一人もいないと思う。
それはキチガイだとわかっているからだ。
もちろん左利きであることは想像以上に面倒で大変で不利益も多い。
けど、左利きはそれを決して差別だとは言わないし思わない。駅の改札口が厄介でも、愚痴は言えど馬鹿みたいに抗議活動なんてしない。
最近では右利きに無理やり矯正させられることは無くなったようだけど、僕が子供の頃までは矯正は「当たり前」だった。放課後に何時間も残されて、右で書けるように机に向かわされた。
けど、それを「心の傷」だのと喚いたことはないし、そういう人を見たこともない。
それはキチガイ行為だとみんなわかっているからだ。
少数?
いいじゃない。大変だけど、だから何だって言うんだろう?
僕はキチガイじゃないから、喚かない。権利だ何だと活動しない。そういう輩はほぼ全員がキチガイだと「少数派」の僕は思っています。
僕は「少数派」ですが、世間で言う「少数派」ってやつには懐疑的です。特に活動家まがいのことをしていたり、サヨクが関連しているとなったら即キチガイ認定しています。
少数派の権利を喚くなら、多数派の権利だって大事。当たり前のことです。
そもそも多数派を蔑ろにする輩は1mmも信用しません。
どうせ「少数派に理解のある俺かっこいい!」「そんな私素敵」ってバカばっかりなのだから。
僕は最大多数の最大幸福ってやつを信じています。
多数派が幸せなのが最優先。少数派はその後です。
よく「それはおかしい、多数派も少数派もみんな同じ」なんて綺麗事を言う人もいますが、駅の改札口は左右どっちもOKなんて多分死んでもなりませんよ。
右と左は違うのです。わかります?
綺麗事では解決できないんですよ。
まずは世の中の大多数を占める右利きからです。左利きのために世の中の仕様を左利き仕様に変えたら、世界は大混乱するでしょうね。やっるもんならやってみろってことです。明日からあんたは右手を使うな!なんて言われたらどうします?
綺麗事はやめましょうよ。まあ言ってもバカは馬鹿だから、俺は私は少数派に優しいし理解もあるんだってドヤ顔するんでしょうけどね。
残念ですが、物事はまずは多数派から。多数の幸せがあって、その幸せの土台があるから少数派にも優しくなれるのです。
そうやって少数派も幸せになる。
LGBTもそう。日本がゲイにやさしいのは、多数が幸せで男女の結びつきが尊ばれているから。だからゲイにも優しくなれるのです。
ゲイの権利!
なんて主張して、俺たちを理解しろ分かれなんて言われて多数派が圧迫されたら、多数派の幸せが減って、ゲイへの憎しみがどんどん増すでしょうね。
女性もそうですよ。弱者アピールしすぎで、相当反感買ってます。
少数派と弱者をわざと混同させるフェミニズムという悪しき運動のしすぎがLGBTの理解がうんたらという法案にまで発展してしまって、一体どうするんでしょうね。
自身が被害を受けてからでは遅いのに。
まずは多数から。
それを蔑ろにした世界はみんなが不幸になるだけなのです。