札幌で宝くじを買うならここ!
ここがどこなのかは後で書くとして、ほんとに当たるようです。ネットで調べても確かに何回も高額当選が出てるようですね。
ですね、なんて推量形なのは、僕自身は高額当選したことがないからで、僕のような庶民にありがちな
ほんとに当たった人いるの?
的な疑いを含んでいるからです。実際僕の身の回りに高額当選した方なんて一人も……
そういえば一人いた!
100万当たった!という人がいました!
残念ながら、というか、当然のことですが、おこぼれにあずかることなどできませんでしたが、それを知った時の僕の感想がまさに
ほんとに当たった人いるんだ……
だったわけで、100万なら当たった!なんて言ってもいいかもしれませんが、1億となったら誰にも言えない。だからこそ疑心暗鬼にもなるというものなのです。
けど、そんな疑心暗鬼もなんのその!というあなたは、もしも宝くじを買うなら写真の売り場にすればいいかも!
ところで、この写真は今日撮ってきたのですが、僕自身は実は何も買いませんでした。買う暇がなかったからです。
というか、僕自身は宝くじをもうずっと買っていません。けど、宝くじを否定などしません。むしろ欲望には基本的に肯定の立場な僕なので、
誰にも迷惑かけないならどんどん買えばいいのです。それで当たったらラッキーじゃないですか。上記の記事(相変わらず僕は口が悪いなぁ)に書いてもいますが、確率論的なことをいえばそりゃあ白けてしまいますし、買う気も失せます。
けど、僕が買わないのは単に貧乏性だからで、連番10枚買ったら3,000円なわけで、宝くじに3,000円も出せないのです。けどだから誰かを否定するなんてことはありません。買ってもいいじゃないですか!確率的には低いんだろうけど、それでも当たるかもしれないとなったら、当選発表まで夢を見れるなら、僕にはなんの問題もないとしか思えません。
夢じゃなく現実になってほしいのは皆同じ。僕もそう。問題なのは、僕には元手がないという、なんとも切実な話なのです。買える人は買ってください。夢を見ることだって大事なことです。僕の持論ですが、ドラマを見るのと宝くじを買って夢を見るのは全く同じことなのです。
どっちも楽しいですよね。
人生の楽しみ方は人それぞれ。誰にも迷惑かけずに楽しむ分には何をしたっていいのです。
さて、最後に写真の場所をばらしましょう。
ここです。
もちろん大通地下チャンスセンターもおすすめです!
これ見て誰かが買って、当たったら分け前ください!笑