日進月歩のwebに戸惑うおっさんから、同じように戸惑っている方へのちょっとしたアドバイスを
その昔、僕はHTMLを学んで、自力でサイトを作ったり掲示板作ったりしていたのです。wwwの黎明期ってみんなそんなものですよね。僕もあれこれ試行錯誤してました。
けれど、何かを自分で作り出すのは楽しいもの。実際に掲示板を運用していた時など、妙な充実感すらありました。もちろん2ちゃんねるには到底及ばず、とてもちまちましたものでしたが、それでも書き込みがあると嬉しかったものです。
これで少しは儲けられるかな。
しかし、現実はそう甘くはなく、あれこれやってそこそこで終わってしまったのです。なんでもそうですが、初期投資と宣伝を甘く考えてはいけないのです。
しかもwebはハードもソフトも日進月歩。
ある概念や技術を覚えたかと思えば、また違う概念や技術がどんどん出てくる。それに対応した機器もどんどん出てくる。しかもポコポコと雨後の筍のように出てくる。
当然僕もそれに対応しようともがくのですが、そのうち
もう無理
あっけなく挫折しちゃいました。
そういえば、昔はホームページビルダーとかAdobe Dreamweaverとかせっせと使ってたのですが、今もあるんだろうか?
このブログはwordpressで作っていますが、これはこれでなかなか面倒です。とはいえ、いちいちコードを書くなどということはもうほぼなく、基本は設定画面で設定するだけ。問題はその設定の仕方なのですが、はっきり言って、独学では無理!なレベルになってしまっています。「誰でも気軽に」とはいかないですね。むしろ
見えない敷居が依然として高く聳えている
そんな感じです。その昔はたとえばyahooブログなどがあって、あれはかなり気楽にブログを作れる優れものでしたが、wordpressはそれよりはるかに自由度が高い分だけ覚えることも多く、ちょっとしたエラーにも右往左往。
今朝もSSLの問題とやらが起こって、午前中あたふたしていました。
このブログは技術を云々するものではないので、詳細とか解決方法とかは載せないのですが、解決してみればなんとあっけないことか。
さて、このように日進月歩のwebに戸惑うおっさんなのですが、書きたいのはここからです。僕と同じような感じで戸惑っている方がいるかもしれないと思うので、ぜひ読んでほしいのです。
なぜ戸惑うのか。
なのです。そしてそれは実は案外簡単なことではないかと思うのです。とはいえ、それはあくまでも僕の意見なのであって、それが正しいかどうかはわかりません。けれど、ブログに書くくらいなので、いい線いってるんじゃないかなぁとは思います。
というわけでなぜ戸惑うのかというと、それはズバリwebを誤解していることが原因ではないでしょうか?
webって見たり読んだり遊んだりするところ。ですよね。動画を見たりニュースを読んだりゲームして遊んだり。
つまり「文系」の感覚なのです。そう。感覚。
けれどもwebを構築しているのは技術。つまり理系です。あやふやさがない世界。あやふやではいけない世界。
言葉にしっかりした定義があり、言葉の使い方にもしっかりした定義がある世界。
「なんとなくこうかなぁ」
ではなく、
「これこれこうだからこうすればこうなる。こうしなければこうならない」
例えるなら句読点。句点はいいとして、読点は割とあやふやだったりしませんか?厳密にはどう使うか、なんて考える人はなかなかいないのではないでしょうか?
いやむしろ個性が出るからいいんだ、なんて感じだったりもしませんか?文章の味も出るし、なんて思ったりしませんか?
しかし、技術として考えるなら、ちゃんと解釈するなら、使い方はきちんと決まっているのです。そこからはみ出したらだめ。
概念や技術にはしっかりした定義があります。しかし、たとえば僕なんかは、どうしても雰囲気が優先しがちです。なんかよくわからないけど、動かすにはどうしたらいいんだろう?ってな具合です。
けど、それでは対応できない。だから戸惑うのです。
ところで、この文系と理系の違いを乗り越えるような技術が注目を集めています。
AIです。
具体的にはChatGPT。ぼんやりした質問、つまり文系チックな質問に対してそれなりの回答、つまりなんとなく理系チックな回答を与えてくれるものですが、今後、どのように進化していくのか注目ですね。
あくまでも個人的な意見ですが、人格を持たせるような方向には行かない方がいいとは思っています。ChatGPTはファジーな質問にも答えてくれるということから、
あたかも「誰かと会話している」
ような気にさせられます。まさにそこが文系チック。けど、そもそもAIに人格は不必要だというのが僕の意見です。何にでも答えてしまう人格に対して人はどう思うのか?
「神(のような存在)」
だと思うかもしれないのです。けど、そうではなくて、AIはシステマチック、つまり理系チックな処理をして答えているにすぎないのです。
そう。この「神(のような存在)」は、結局
誰からが概念や技術で持って作り上げているもの
なので、であるならなおのこと人格など不要なのです。人の気持ちなどある程度突き放すくらいでいいと、僕はそう思うのです。戸惑うくらいでちょうどいいのだと。