宝くじを買うことは悪いことなのか

宝くじを買うことは悪いことなのかというと、それはもちろん違うのですが、世の中には宝くじを買うようは人間は〇〇などと言って、言外に差別を滲ませたような、あるいは露骨に蔑むような
極めてゲスな野郎
がいることも事実です。学者が確率論で宝くじの購入をお薦めしないというのならわかるのですが、そうではなくて、宝くじを買うような奴は貧乏人とか、そんな奴は金持ちになれないとか、何かとネガティブな印象操作をするような輩っていますよね。
何様なんだ?
と僕は思います。
僕は欲望肯定派です。人間には欲望があるのが当たり前なのです。しかし、どうも世の中には一定数の「欲望=悪」派の人がいるようで、こういう連中は大抵の場合、ろくなことをしない
例えば共産主義なんてその際たるもの。金持ちから奪い取れ!という極めて野蛮な思想は、実は
自分の欲望の吐口
なのです。実に醜い。
自分の醜い欲望を綺麗な言葉でコーティングしてるような連中こそ、世の中で最も醜いと僕は思っていますが、そういう醜い輩ほど、他人の欲望を蔑むのです。
いいんですよ。欲望全開でも。
なんの問題もありません。
ただし、人に迷惑をかけない。これがルールです。騙し取ったり、盗んだりしないのも同様。認められる範囲でなら、欲望はどんどん発散すべきです。押さえつけるから歪むのです。適度にどんどん発散すればいいのです。
むしろ禁欲主義者や共産主義者、欲望は悪だと偉そうなことを言う輩ほど、騙したり、盗んだり、迷惑をかけまくっているのです。
宝くじを買ってお金持ちになる夢を見ることの何が悪いのか?
何にも悪くありません。
そんな奴は金持ちにはなれない?大きなお世話です。
テレビドラマを見てあれこれ空想して楽しむのと、宝くじを買ってあれこれ空想して楽しむのとは、全く同じ。ネットフリックスで課金してドラマを楽しむのと、宝くじを買ってもしもの世界を楽しむのは全く同じなのです。
それくらい分かれよと思います。
車券も馬券も同じだし、なんならパチンコだって同じです。射倖心を煽るなんて言いますが、適度に楽しむ分には何の問題もないのです。北朝鮮などに金が動くから悪いのであって、日本国内で金がグルグル回るなら、何の問題もない。
欲望を否定せず、どうしたらうまく発散できるのか。
そう考えてほしいものです。
僕は宝くじを買っていないのですが、理由は簡単で、当たらないからです。仮に確実に1等が当たるとわかっているなら確実に買います。
もっと言うなら、宝くじを買う余裕がないから買わないだけで、宝くじを買う余裕があるなら買います。
というか、実は私案があるのですが、税金をしっかり納めている人の中から抽選で、納めた税金を全て還付するという、ある種の宝くじはできないのだろうかと思っています。
1等は全額還付。2等は半分還付。3等は三分の1の還付というような。
あるいは税金を納めたら、納めた額の割合で宝くじがもらえて、年末の大抽選会で1等10億円!なんてのもいいと思うのですが。
もちろん対象は個人のみで法人は除外。万が一トヨタが1等に当たって税金全額還付なんてことになったら、どんでもないことにありそうだからです。
無茶苦茶な理屈だとはわかっていますが、欲望の吐口を国が率先して提供するのは、僕はとてもいいことだと思うのです。