トヨタ自動車は潰れたらいいよ(大真面目に

トヨタは日本では文字通り
ナンバーワン
の企業だと思っています。本気で思っています。トヨタがなかったら日本は経済活動が立ち行かないとすら思っています。日本が世界に誇る、そして世界でもカテゴリー別(自動車生産販売)ならダントツナンバーワン企業だと思っています。
だから、そういう意味では全く大嫌いどころか、むしろ尊敬しているのです。
ではなぜ、そんな僕がトヨタが大嫌いなのか。
というと、これはもうひとえに
中国と関わっているから
としか言いようがありません。つまりは僕の個人的なある種の思想の押し付けなのです。
それがいいか悪いかといえば、僕は国を動かせるようなパワーなどないしがない一般人なので、あくまでも個人としての意見でしかありません。だからそもそもいい悪いの話ではないと思っています。
さらに言うなら、僕のこの意見は無責任だとも言えます。蛇の道は蛇。権謀術数がどのように繰り広げられているのか僕にはわかりませんが、大企業ならではの思慮があるのかもしれません。ただし、僕の能力不足なのか、そのあたりの思慮は全く僕にはわからない。
だからこその意見なのです。
さて、大企業が海外に進出するのは基本的には大歓迎です。どんどん進出して、どんどん商品を売れば、それだけ儲けになるからです。それのなにが悪いのか?僕は全く悪いとは思いません。その儲けは当然日本に還元されると僕は思っているのですが、その意味で大歓迎なのです。
しかし、どんどん売るだけでは、進出した先の経済が歪むわけで、すると反感も出てくるわけで、だから企業はただ進出するだけではなく、工場を作って現地の人を雇ったり、あるいは文化活動に参加したりなどして、つまりは地元に溶け込もうとしますよね。
しかし、その努力は際限なく行えばいいというわけではないはずです。
例えば、儲けるためなら暴力団と関わってもいいのか?儲けるためなら紛争地域に工場を作っていいのか?儲けるためならその他のことなどどうでもいいのか?
つまり「カントリーリスク」ということなのですが、トヨタも含めて、日本の企業はあまりにもそのリスクに対して無邪気すぎるのではないか?と思えて仕方がありません。
そしてそのリスクは国の危機に直結します。進出した先の国が企業を人質にして恫喝してきたらどうするのか?あるいは企業が集めた国や個人の情報を利用して日本に対して不利な、あるいは不正な攻撃などを仕掛けてきたらどうするのか?
利益優先で国を捨ててまで進出先に溶け込んだ挙句に、殺されそうになって国に助けを求める。あるいは国や個人が被害を被る。これは大問題ではないのでしょうか?
僕は大問題だと思います。
そしてそのような損害を何も考えずに無邪気に中国と付き合おうとする企業を、国は一切助けるべきではないと思います。
それともう一つ。もう僕は「政治と経済は別」とかぬかす輩を一切信用しません。そんな戯言を吐かすような企業は全部潰れればいい。さらに言うなら「国と個人は違う」と言うのもインチキだと断言しておきます。
物知りぶって「なんのかんの言っても中国とは付き合わなければいけない」と吐かす気狂いなあなた。
あなたは
ヤクザと付き合うのですか?
暴力団や半グレとも付き合うのですか?
なんのかんの言ってもヤクザや暴力団や半グレとは付き合わなければならないのですか?
ふざけるのも大概にしろ!
そんな企業は片っぱしから全部潰れろよ!
です。
さて、今の自動車産業を取り巻く問題に関しては大いに疑問を感じます。しかし、今のこの状況を招いた原因の一つはまさに
トヨタ自身
だと僕は思っています。国のために動いてきましたか?利益優先で、常に利益のことばかり考えてきませんでしたか?常にコスパコスパではなかったですか?
仮にそうだとするならば、そんな企業がいまさら国に泣きつくことなんてできませんよね。
トヨタが率先して国を動かし、中国に対抗し、地球温暖化の怪しさにも警鐘を鳴らし、利益も大事だけど国も大事だと行動していたら、原発稼働にも積極的だったら、今のこの状況は違っていたのではないかと僕は思っています。それだけのスーパーパワーがトヨタにはあります。
しかし、そのスーパーパワーは国のためには使われない。なんなら中国のために使われているのではないですか?もしもそうなら
僕はトヨタは潰れたらいいと本気で思っています。
それくらいでないと、もはや中国とずぶずすぎるからです。大打撃を受けないと、痛みを伴わないと、いつまでもいつまでも中国から抜け出さない。出ようとしない。もっともっと密着して養分吸い取られて、干からびないとわからないのでしょうか?
そもそも、危険な国にはどんな企業だっておいそれとは進出できないはずです。トヨタの工場は北朝鮮にはありますか?危険地帯に工場を作って金儲けだ!って喜ぶような企業はほぼないのではないでしょうか?
さらに言うなら、日本と敵対しているような国にだってなかなか企業は進出できないでしょう。わかりやすいカントリーリスクがあるような国にもやっぱり工場は建てません。建てたはいいけど、すぐに日本人が拉致されて身代金要求なんてことになるのがはっきりしているような国には、やっぱり誰だって行きたくはないのではないですか?情報は管理している?他国で絶対なんて言葉はありえませんよね。共産党員が3人いる時点でアウトですよね。テロリストに工場を占拠されて、日本政府に対してなんらかの要求を突きつけるなんてことになったらどうするのか?
さて、今でも日本はいまだにどんどんどんどん中国に行こうとしています。何せトヨタが行ってるからね。スーパーパワーを持つトヨタ様が行ってるのに、なぜうちはダメなんだ?当然そうなりますよね。
言い方をもう少しちゃんとするなら、
自国のことなどどうでもいいから、現在進行形で大虐殺を行う中国に行く。だって儲かるもーん
ということ。自国のことなどどうでもいいのです。なんなら他国のこともどうでもいい。誰が死のうと、どれだけ悲惨な目に遭おうと、そんなのは関係ない。
ただただ儲けが大事
はっきりいえばそういうことです。しかも尻尾をちぎれんばかりに振って媚びて媚びて媚びまくっているのです。これがまともと言えるのか?
人って誰でもそうですが、自分のためだけなら、割と無茶苦茶します。けれど、自分以外のためならば、立派な行動をしやすいものです。
社会奉仕の本当の意味はそこにあるのだと僕は思います。
企業はよく理念として社会貢献とか奉仕を掲げますよね。朝の朝礼で社訓を唱和したりもしますよね。しかし、本当に社訓のように振る舞ってますか?やってることは利益の追求のみではないですか?
トヨタは国のために動いてほしいです。まあ無理でしょうけど。
わがまま勝手に利益追求ばかりしていて、今、海外の電気自動車メーカーに圧されて、尻に火がついたのでしょう。
こんな記事まで書かれる始末。
トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408944
最近は慌ててるようですね。というか、ようやく慌てふためいているようです。自動車メーカーの存亡の危機とか言ってます。
けど、悪いのですが、はっきり言って1mmも響きませんよ。
勝手に利益追求して、その挙句に他社に負ける。それだけのことでしょ?
なんなら中国の奴隷にでもなればいいよ。お望みなんでしょ?
コスパのためなら、利益のためなら奴隷にだってなれるでしょう。そうですよね。
これまで、自分達の仕事は国のためでもあるんだと、国のためなんだだと誇りを持って経済活動していたなら、僕もトヨタ車を買っていたことでしょう。
トヨタの技術は最高で、その最高の技術はトヨタのものだけど、日本の産業を支えるものでもある!国のためにも貢献してる!諸外国には決してこの技術を渡さないから、国もわたしたちを守ってくれ!その代わりに、私たちも国を代表する企業として立ち振る舞う!
そんな行動をしてくれていたらよかったのにね。
トヨタの大企業としてのスーパーパワーを日本のために使ってくれていたらなぁ。
いまさらトヨタニュースとかされてもね。
国は何もしれくれない?
じゃああんたらは国に対して何をしてきたんだ?
雇用?それがなかったら企業だって成り立たないでしょ?
もうね、こういう日本企業には「うんざり」なんです。
なんならチベットウイグルのような目に遭えばいいよ。あからさまに知らんぷりしてきたんでしょ?なら僕もあんたら企業がどれだけ苦しもうと知らんぷりするから。
トヨタ関連企業も同様です。
あなたたちが大虐殺を見て見ぬ振りしてきたんだから。僕も自動車産業の苦境を見て見ぬふりします。