ピカソって絵が下手だよね
山田五郎さんのYouTubeはほんとに面白くて、もう何度も何度も繰り返し見ています。
やっぱり僕は本来そっち系の人なんだなぁと改めて思いました。
いっときはデザインで飯食ってたこともあったりしたのですが、見切りをつけてからはずっと知らんぷり。けど結局は戻っちゃうのです。好きなものはやはり好きなのです。
ピカソってそんなにすごいか?
と子供の頃から思っていて、色々読んだり聞いたりして、そして山田五郎さんの動画も見たりして、要はいろいろな媒体から様々な情報を得たりしたのですが、そうしてきた今でもやっぱりどうしても
ピカソってそんなにすごいか?
って思います。というか、めっちゃ下手だとしか思えないのです。ピカソって絵が下手だよね。なぜそう思うのか。
さて、その前にちょっと書いておかないといけないのですが、多くの人にとって、
下手=マイナス印象
ではないでしょうか?ズバリいうと下手なのは良くないことなのだと。悪いことなのだと。価値のないことなのだと。
多くの場合、それはそのとおりだと思うし、否定しません。そのとおりだからです。大谷が下手だったら、そもそもプロになってませんよね。上手いから、すごいから大リーグなのです。当たり前のことです。
耳障りの悪い音を出す音楽家の音楽なんて誰も聞きたくないですよね。そのとおりです。下手くそな建築なんて下手すれば命に関わることだから、下手な建築家なんてそもそも基本的にはいない。
何が何だかわからない文章を書く人のエッセイなんて誰も読まないですよね。読んでもチンプンカンプンで「何言いたいのかさっぱりわかんね」ってなったら腹立たしさすら感じます(すみません、僕も努力はしています)。
多くの場合、下手なのは悪いこと。そしてそれは事実。
けど、下手が許されているジャンルがごくごく限定ですが、あるのです。それはズバリ
絵と彫刻
これだけは、下手でもいいのです。許されるのです。実際に許されています。ラスコー洞窟の壁画。はっきり言って下手ですよね。なんとなくわかるってレベルじゃないですか?正直に考えてください。埴輪。上手いですか?人を形取ってますが、はっきり言って人だとわかるレベルでしかありません。上手いか下手かと言ったら下手です。
専門家が「これこれこうです」と講釈垂れないとわからない。そんなレベルの絵や彫刻はたくさんあります。
これは犬です。は?どの辺が?いや、これは研究した結果犬なのです。多くの資料がそれを示しています。
そういう感じじゃないですか?けど、それは表現として上手いのか下手なのかと聞かれたら、それは下手なのです。だって「教えられないと」わからないのだから。
けど、じゃあそれは無価値なのか?と言ったら
国宝級
だったりしますよね。味があるとか言ったり、趣があるとか言ったり、言い方は様々ですが、いずれにしても、下手を誤魔化す表現に違いはありません。上手いか下手かで言ったら下手。
けど、何か心を揺すぶられるものがある
絵画と彫刻はまさにそういうジャンルの美術なのです。
ピカソは下手です。しかし価値があるからピカソすげぇ!となります。ちなみに、ピカソが写実的に描いた絵も上手いとは思いません。ごめんなさい。思えないので仕方ないのですが、それに関しては感性の問題、言い換えれば好みの問題になってしまうのであまり踏み込みません。上記にも書きましたが、あれこれ見て情報を集めた上でもやっぱり上手いとは思えないのです。
なぜそんなに評価されるのか全くわからない。僕にとってはそれがピカソです。
けど、下手だから無価値ではありません。堂々巡りですが、人がすごいと評価すれば、すなわち価値があるものとなります。そういう意味ではピカソはすごいのです。そしてピカソスゲーには2種類あると思っています。
1、ちゃんと描いたら上手いと思うし、そういう人が「あえて」そういうことをしていることがすげー
2、なんかよくわからんけど、評論家とか多くの人がすげーって言ってるからすげー
そして僕がピカソに対して冷淡なのは、上記のどっちにも引っかからないからなのです。1は感性の問題で、2は同調圧力的な問題ですが、僕はどっちにも引っかからないのです。やっぱりどうしてもピカソは下手だとしか思えません。
僕はこう思うのです。
ピカソの時代、写真が本格的になっていき、絵画はリアルを追求するだけでは写真には到底叶わない状況になっていった。そこで「絵画」が「絵画」であるための模索が始まった。模索しているのだから、それはすなわち
修行とか修練
なのであって、ならば
上手いはずがない
のではないかと。修行とか修練の段階って、みんな下手なはずなのです。だってわからないから。到達していないから。そしてピカソの時代にはやっぱり到達してないと思うのです。写真とは違う絵画が絵画であるための到達点には。だからピカソは下手なのです。
絵画は今現在、ある種の到達点に達していると僕は思います。けどそれは抽象絵画とかではなくスーパーリアリズムでもありません。
それは漫画として到達していると、僕は思っています。
漫画は素晴らしい絵画です。というか、絵画に時間性と物語性を溶け込ませたもの、それが漫画だと僕は思います。漫画は一コマでも絵画になり得る素晴らしい美術。僕は「漫画は美術のある種の到達点」だと思っています。
絵自体は下手でも感動できるし泣けるし笑えるし興奮できる。すごい美術です。絵画は漫画になったのです。
絵画それ自体は結局写真に負ける。特に西洋絵画はどんだけスーパーリアリズムだろうとも、写真1枚に到底及びません。
ピカソを評価する人ははっきり言って「背景」を語ることでしか評価できない。
絵そのものを見て買う人が何人いるのか?
けど、下手な絵でも漫画は買う人が何人もいます。それはなぜか?物語が含まれているから。
つまり、ピカソを評価する人は「ピカソという人物の物語込み」で評価しているのです。その物語をぜーんぶとっぱらったら、ただの下手な絵でしかありません。そして絵画は基本的には「絵そのもの」で評価すべき。
ならばピカソは下手なのです。
僕だったらゲルニカなんて買いません。置く場所もないし、上手いとも思わないからです。むしろ
クリムトのダナエがめっちゃ欲しいです。