今の巨人の選手ってこういう〇〇だったのか…(驚愕)

そういえば日本シリーズ!などとなぜか思い、しかしテレビがないので、YouTubeとかでサラッと久々に野球を観たのです。
ほんとに久々。
ひょっとしてこのブログで書いたかもしれませんが、僕はまずはとことん鹿島アントラーズの大ファンで、サッカーは鹿島以外は見ないし、日本代表も鹿島、もしくは元鹿島の選手が出ないと一切見ないというレベル。コッテコテに純度の濃いファンなのですが、昔は野球も見ていて、特に南海ホークスの大ファンでした。ノムさんが監督になってからはヤクルトも大好きになって。
なぜ南海ファンかというと、水島新司先生の漫画「あぶさん」が好きすぎて、それでファンだったのです。
僕の若い頃なんて、パリーグはテレビ放送もないし、だから目立たないし、あぶさんがなかったら存在すら希薄だったのですが、そんななでも日本シリーズで出てくるパリーグのチームには興味があって、いつもパリーグを応援してました。けど日本シリーズには南海はほとんど出てこないんですよ。寂しい思いをしました。
南海は弱いんだなぁって。
僕が住んでいた東北のど田舎では、野球といえば巨人。というか、巨人対その他って感じでした。
けど、へそ曲がりな僕は巨人大嫌いのアンチ巨人。ユニフォームも好きじゃなかったし、なんか偉そうな感じも嫌だったし、とにかく今でもそうですが、ひたすらにアンチで、だからノムさんヤクルトが強い時なんてほんとに野球中継が楽しみでした。
しかも僕がノムさん好きなのは、やっぱりあぶさん繋がりで、ノムさんは元南海の選手。なんでもゴタゴタがあったせいで、今でもノムさんの存在はホークスではなかったことになっているようなのですが、僕にはそんなことは知ったことではなく、あぶさんのあのノムさんが今度はヤクルトの監督!ってことで大注目してたら、これがすごい勢いで強くなっていくのを目の当たりにして、
こりゃ最高!
と熱狂。野球を真剣に見始めたのはその頃からです。
時は流れて、ホークスは長ーーーーーーーーーい暗黒期を超えて、とんでもなく強くなっていきました。というか、パリーグ自体が強くなっていきましたね。僕は札幌に住んでますが、やっぱりハムに対する応援はすごいものがあるし、札幌ドームなんてハムの試合がある時は人人人でごった返してますよ。近年こそ低迷している感もありますが、ハムだって強いしね。
楽天だって、設立当初はなんかぱっとしないと思ったものですが、今や普通に強いだろうし。パリーグのチームはどのチームもキラキラしてますよ!
色々あって長ーーーーーーーーーい暗黒期を抜けたパリーグ。僕からすればもはやセリーグより垢抜けて元気溌剌な感じがします。実はセリーグの選手はほとんど知らないのに、パリーグの選手は割と知ってることからも、色々とセ・パでは逆転しちゃったような気がしてなりません。あれだけ好きだったヤクルトも高津監督なのにあの体たらく。
昔、僕がしみじみと思った「南海は弱いんだなぁ」という気持ちを、今はヤクルトに持っています。はー。
さて、久々に野球を見て、ちょっと驚いたことがあります。
巨人の選手って
「腹が出てないか?」
「というか、ぽっちゃりしてないか?」
なんかこうアスリートって感じがまるでしないのです。偏見かもしれませんが、アスリートは最低限「引き締まっていてほしい」のです。もちろん腹が出ているからと言ってイコール能力なしではないのですが、はっきり言って
近所の草野球のおっちゃん
のようなぽっちゃり体型はどうなんだろう?というか二重顎的な感じって、もうなんというか、自分の体型を見ているようで、とてもじゃないけど、
野球選手すげー
には結びつかないっすよ!
確かに野球はサッカーに比べたら動かないスポーツって気もするので、ぽっちゃり体型でもいいのかもしれませんが、そういう人のユニフォームとか欲しいかと言われたら、うーん、どうなんですか?
もちろん、腹が出ていようと、ぽっちゃりだろうと
強けりゃ
文句はないのです。だって強いんだから。
プロはまず結果。
結果さえ出してくれればいいのです。実際に今年の巨人はぶっちぎりで強かったのだろうし。
日本シリーズでもその強さを見せつけて欲しいものです。腹が出ようとぽっちゃりだろうと関係ねーって強さを見せて欲しいものです。
ソフトバンクについては、素直に尊敬します。厳しい練習や競争に晒されてほんとに選手は大変だと思います。けど、だからこそ尊敬します。まさにアスリート!
しっかり鍛えて、その技術を惜しみなく披露して僕たちを魅了してください!かっこいい!