北海道のここは本当に田舎

昨日は住みたい町を僕の感覚で、実にアバウトな感想で紹介ししたのですが、ベストテンがあるなら、当然ワーストテンもあるはずだし、実際にあります。
けど、そういうのは角が立つじゃないですか。
実際にそこに住んでる人がいるのに、愛着を持って住んでいる人だっているはずなのに、そういう人の気も知らずに偉そうに住むのはちょっとなぁなんていうような上から目線の悪口書かれているのを見たら、そりゃあ腹も立つし、なんだあいつは何にも知らないくせにとなるじゃないですか。
というわけで、ワーストについては書くつもりはありません。自己保身です!きっぱり
今日はそうではなくて、違う視点で、ここは本当に(いろいろな意味で)田舎だなぁと僕が感じたところを例によってぼんやりした感想付きで紹介したいと思います。ただし、今回は「市」に限定します。町村は田舎なのはある意味当たり前だからです。市のレベルの街なのに、どう見ても田舎だなぁと僕が感じた市を紹介したいのです。理由は簡単で、ギャップのズレを僕は楽しいと思っているから。
どうしても市といえば、そこそこの規模であるはずなのに、どう見てもそう見えない(と僕が勝手に思った)ところが実際にあるので、それを紹介したいのです。ちなみに、僕が想定している田舎があまりにも漠然としすぎていると、さすがに読む場合に戸惑うかもしれないので、僕が田舎だなぁと思う基準をざっくり挙げると
・繁華街の人の往来が少ない
・スーパーの店内が暗い
・スーパーの惣菜が、いかにも”オリジナル”な感じのものが多い
・夜9時には大半の店が閉まっている(場合によっては夜の8時)
・駅前が寂しい
・繁華街ではないところが賑わっている
・近くの道の駅が混んでいる
・交通アクセスが微妙に悪い
こんな感じでしょうか。では、その基準に照らし合わせた上での僕の勝手な独自の感想で、市なのにここは田舎だなぁというところをナンバリングせずに3つ挙げてみたいと思います。
・根室市
北海道は基本的に道路が広いし、景色も壮大な感じがするので、一見するとどの市も「大きく」見えがちです。その典型が根室市だと僕は思います。雰囲気は函館市に似ている部分もあるのですが、もちろん函館は北海道では札幌に次ぐ都会(だと僕は思っています)なので、比較はできません。僕は根室市に行く前には、どれくらい賑わってるのかなぁとワクワクしていましたが、実際に行ってみると、これは岩手県の宮古市かなぁと思ったのが正直な感想でした(注、東日本大震災前の宮古市です。震災に絡めてあれこれ言うつもりは100%ないのであしからず。僕のこれまでの知識を勝手に当てはめた結果として、震災前の宮古市にもっとも似ていると感じただけのことです)。言い方を変えるなら、知名度と街の規模が比例してないという、そのギャップに猛烈な田舎感を感じるのです。いろいろ大きく感じるのに、実際にはこじんまり。このギャップですね。
・室蘭市
賑わい度で言うなら、隣の登別市の方が賑わってる気がしますが、だからこそのギャップで田舎に見えてしまうのかもしれません。あれこれ名所もあるし、名物もあるのに、なぜか垢抜けないのが不思議ではありますが、東北地方の多くの市町村と同じ感じで「アピール下手」というか、ひょっとしたら「そもそもアピールとかする気がない」のかもしれません。自分の所の名所や名物に自信が持てないのかもしれません。例えは悪いのですが、東京の名物「ひよこ」なんて、味自体は(以下略)。逆に言うなら「別に垢抜けなくてもいいや」ということなのかもしれませんね。住んでいる人がこの適度な田舎感を楽しんでいる、あるいは慣れているのかもしれません。いろいろと適度に揃っているのに、なぜかひっそりしてて目立たない。それが僕の室蘭に関する感想です。自分からグイグイ行かないで隅にいてちょっと野暮ったいけど、付き合ったらいいやつだった。まさにそういう感じかなぁと。
・恵庭市
恵庭市に関しては、僕がここを田舎だと思う理由を非常に明確に書くことができるのですが、恵庭市は「札幌市の隣」にあるのです。札幌はほぼ200万。そして恵庭市はほぼ7万。これでは勝負になりません。何をどうやっても恵庭市は田舎にしか見えないのです。同じことは札幌市周辺のすべての市に対して言えることでして、どの市も皆一様に「ここは田舎だ」と感じざるを得ないのです。そこへ行くと、道東方面は何もないロングドライブの先に人口数万のまちが見えただけで、おー街だ!と感動できる。これははっきり言ってハンディキャップ以外の何物でもありません。札幌の近くというだけで、相当のハンディを背負っている状態なのです。その代表として恵庭市を挙げてみただけで、恵庭市そのものは、色眼鏡を通さないで見るなら、とても開けた田舎だと思います。言い方を変えるなら「ベッドタウン」です。
以上、僕が田舎だと感じる市を紹介してみました。ちなみに、北海道で街がこじんまりしているからといって車は不要とはなりません。札幌市以外での車なしので生活はほぼ無理だと諦めてください。北海道の田舎はそういう所なのです。


