Go To トラベル使ってますか?

「GoTo」556万人宿泊 赤羽国交相
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1084aafb0a789b86de520717c0cf828d13e4c6

この数字を多いと見るか少ないと見るかは、各人のものの考え方によるところがかなり大きいはずなので、それに関してはあれこれ言う気にはなれません。

中には「あれこれ考えて我慢して」旅行しなかった方もいるでしょうし、逆に「対策さえ取れば大丈夫」と判断して旅行した方もいるでしょう。

僕自身は、もはやほぼ日常に戻ったと判断したから旅行に行きました。そもそも半年前に予約してたのを、様子を見ながら止めるやめないの最終判断をしたのは8月に入ってからだったので、そういう意味では実はギリギリの判断だったのですが、世間的にはそんなものやめちまえ!的なムードが流れていたのでして、それに関しては僕はかなり反発がありました。

自粛ムードに流されてるのでは?
具体的に考えてるの?

という疑問を持ってましたね。

  

ところで、なぜ旅行業界に対する支援なのかといえば、最も売り上げの落ち込みが激しい業界だからですが、旅行するとなれば、多くの人は、宿泊、移動、食事、観光、娯楽などなど、多方面に様々に金を落とすのであって、地域の名物には全く興味のない僕であっても、やっぱりその地で食事するし、買い物するし、ソフト食べたい!とか、ちょっとあの観光地に行ってみたいだのとなります。ましてや連れがいたら、なにもしないなんてありえない。

なので、旅行することは、結果として地域に金が落ちて、僕には思い出が積み重なるのだから、いいことだらけです。

ましてやGoToを使うと、本当にお得なのだし。

このお得を実感した僕らの年末の旅行は、GoToを使った予約でかなりリッチなのに安いという嬉しいことになってます。

さすがにもう自粛なんて誰も言いません。ある意味

「化物の正体見たり枯れ尾花」

ではないでしょうか?もちろんこれから冬に近づくのだから油断は禁物ですが、気を引き締めつつも、使える金は使っていきたいです。僕はまだまだGoToを使うつもり!皆さんも使えばいいですよ!GoTo!