札幌に住んでいる僕が疲れた時にすること

疲れた時にはどうするのかというと、やっぱり北海道神宮に行くしかないのです!大事なことなのでもう一度書きます。疲れた時にはどうするのかというと、やっぱり北海道神宮に行くしかないのです!
しかし、ここで僕は気付きました!
しまった!北海道神宮には今年になってからまだ1度も行ってないではないか!
実際にそれに気づいたのは昨日、つまり8月30日日曜日の午後8時過ぎだったのですが、さすがに夜は行けないのです。
そして僕はサラリーマンなので、平日は仕事だから、やっぱり気軽においそれとは行けないのです。
なんてこったぁあ!
最短でも9月5日にならないといけないじゃないか!僕は今すぐにでも行きたい気分なのに!なぜこんなにも北海道神宮にこだわっているのかというと、ずばりそれは北海道神宮に行くと心地よいから!
ところで、神社はその地域の最もいい場所(ここでいう”いい”には様々な意味が込められている)に建てられています。たいていはそうです。もともとがいい場所なので、その場所に行くだけでも気分が良くなるのは当然のこと。
例えば、美味しいものを食べたり、素晴らしい景色や美しいものを見たり、心地いい音楽を聞いたり、肌触りのいいものに触れたりすると、人はうっとりします。心地いいと感じます。体が洗われていくような感じがします。つまり「いいもの」に触れると人はいい方に変化します。
したがって、いい場所に行くと気分が良くなるのは当たり前のこと。神社に行くと心が穏やかになるのは太陽が東から登って西に沈むくらいに当然のことなのです。
だから、疲れた時、ストレスがたまった時、落ち込んでいる時、悩んでいる時などに、いい場所に行くのは理に適っています。
ああ、北海道神宮に行きたい。
逆に言うなら、最近疲れがちょっと。苦笑
北海道神宮に行った後で温泉にも行きたい!笑


