多目的トイレの謎
誰が?札幌のトイレなど40か所以上にナゾのマーク
https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000008akhb.html
僕じゃないです!
笑
人気ブログではないから、あえてこういうことして目立って、それでブログに人を集めよう!などという姑息な手段でもってやりました!なんて書いたら面白いのでしょうけど、そもそも僕にはそんな暇がないのです。
別に分刻みスケジュールってわけではありませんが、もうずっと昼食と無縁と書けば、なんとなく僕の仕事の忙しさ加減が想像できるのではないでしょうか?
ようやく時間が作れるのは午後5時過ぎなのだから、そこで「さー昼食食べるぞー!」ってなるわけもなく、結局はそこから自転車で帰って夕食なのです。
僕の段取りの悪さのせいでもあるのですが、とにかく暇がないのです。
なので、市内とはいえ、40箇所にいちいち謎のマークを書いて歩く時間はどこにもないのです。そう言えば、武漢肺炎からずっとこのかた、平日のみならず土日までなんのかんのですることがあって、思うように暇が作れないのがなー。最近ようやく図書館に行けたくらい。
なんだかなー。
しかし、この手の話って迷惑だけど嫌いじゃないです。確かに汚いし美観を損ねるけど、あえて言わせてもらえるなら、独特の不思議感やミステリー感があって、適度に刺激的です。
ついに奴が動き出したか!
なんてそれっぽいこと言いたくなります。あるいは「マスターキートン」的な知的な暗号か?などと考えたり。かなり勝手な言い分ですが、犯人は捕まらないで欲しいと思います。理想的なのは、ある日突然と落書きが収まり、その後は何もないという状況。
何も解明されず、動機不明の謎の暗号。
こういうものは謎のままがいいのです。そして、何年か経ったのち、とある人がとある偶然で、この謎と何かを結びつけるものを発見する、なんてことになったらたまりません。
なので、是非ともこの事件はこのままで終わってください(注、誰かがこの事件に関連して失踪したり、あるいは○されたりなんてことがある場合はこの限りにあらず)。