旅行と旅の違い

旅行したいのです。いや、旅行というよりは旅、というよりは放浪ですが。
文字通りの意味での放浪ですが。

しかしそんな財力は全くないので、放浪できないのです。ならば旅ですが、やはりそれも贅沢。なら仕方ない、というか、せめて日程と行く場所を決めて旅行!そのために稼ごうと。

僕個人の解釈ですが、旅というのは「行き当たりばったび」です。何も決めずに「今日は天気がいいなぁ〜…そうだ!旅に出よう!」「今日は疲れた。どこかに泊まれるところがないかな」「ないなら車で寝よう」これが旅。実際僕は若い頃にずっとこうしてました。若い頃は無鉄砲だったし。ものを知らないというのは、逆に言うならなんでもできる。だから仕事が休みになる前の日の仕事終わりにそのまま当てどなくぶらっと車を走られてあちらこちらに旅してました。楽しくて仕方なかったです。それが旅。

旅行というのは前もってあれこれ決めて、そして「観光」もする。

僕は観光には実はほとんど興味がありません。かなりあちこちに行ってるのですが、観光はほんとに興味がないです。その証拠に「名物」をほぼ知らない。名所も知らない。食べたいとも行きたいとも思わないのです。

バスの旅で蛭子さんがどこに行っても名物料理を食べずにカツカレーばっかり食べてるという話がありましたが、僕も全くもってそれでして、だから本当に知らないし興味がないのです。なぜわざわざ名物を食べるのか?好きなものくわせろと。

そんな調子なので、リッチなホテルに泊まりたいとかもなかったし、温泉とかにも歳を取るまで興味がない有様。

じゃあ一体何をしていたのかというと、本当にただただぶらっと走り「こんな道もあるんだ」「こんなところにも人が住んでるんだ」「なんか知らない建物があるから寄ってみよう」「ここのスーパーの品揃えはどんな感じかな?」などなど。おかげで東北地方であれば、どこに車を止めれば車中泊できるとか、街中で駐車場を使わないでも済む場所をいくつも知ってるとか、どこの24時間サウナが一番安いかだとか、そんなのばっかり。笑

たまぁに助手席に女性が乗ることもあったのですが、何をするでもなくずっとそんな感じだったので、つまらなかっただろうな。その時の女性の方、ごめんなさい。

今は少し大人になったので、ちゃんとホテルにも泊まります。それはそれで楽しくなりました。それどころか、少しづつですが、泊まるホテルのグレードも上がっています。確かにいいホテル、いい旅館ってのはあるなと。温泉の良さも今ならよくわかるし。一人ではないときは、やはりちゃんと観光したいとも思います。

が、それでも本音はただただぶらっとあちこち走りたい。

何も考えずに色々な景色をただただ見たい。

と思います。

財力なんてなくてもできる!などと言われる方もいるかもしれませんが、いやいや、財力は必要だと、たくさん旅をしてきた僕はあえて言います。旅は財力!これは間違いありません。逆に旅行は一見財力に見えますが、あらかじめ目標が決まっているのだから、貯めれば良いのです。

どれだけ時間を費やすのかわからないようなブラブラをする。

こんな贅沢ってないですよね。僕がしたいのはそういうことです。それをやりすぎて放浪状態になっても問題ないです。