ザンギと唐揚げの違いは?

散々言われている「ザンギと唐揚げの違い」についてですが、僕の実体験から断言すると

道民でも知らない

が正解だと思います。いろいろな人に「違いってなんですか?」と聞いても、明確に答えてくれた人はただの一人もいませんでした。ただの一人もです。中には実際に店をやっていた人や、あるいは食の蘊蓄が豊富そうな人にも聞いたりしたのですが、せいぜい

下味が付いているのがザンギ

ってなくらい。けど、すぐに「唐揚げだって下味くらいつけるよな」という話になり、そしてうやむや。笑

結局誰も知らないのです。そしてそれで困ることなんて何にもないという。

そもそも、街の看板など見ても、ザンギではなく唐揚げと最初から表示されているところも多いし、最初から唐揚げと呼んでる人も多いくらいです。

なので、今では「北海道で一般的にザンギなんて呼んでいること自体がとても怪しい」とまで感じています。誰がザンギなんて呼んでるのか。呼んでる人は呼んでるのだろうけど、唐揚げって呼んでる人もかなりの割合でいるのです。これは僕の実感としては断言してもいい。

ザンギは釧路が発祥ということですが、これも諸説あるようで、はっきりと明確に定義づけられているものは探せない。僕はこちらのサイトの定義が一番もっともだと思うので紹介しておきますね。

日本唐揚協会
唐揚げの定義
http://karaage.ne.jp/whats/2011/01/karaage-teigi.html

   

では、そんな唐揚げですが、札幌で有名どころはどこかと言うと…、どこでも美味いですよ。いや本当に。ハズレはないです。どれも美味いし、しかも唐揚げ自体の大きさが大きい店が多いので、その分満足感も大きいのではないでしょうか。その中からあえて1店舗名前を挙げるなら

札幌ザンギ本舗

はどうでしょう?ほらザンギの話をしているので。

けれど、もっともっと美味い唐揚げがあるんですよ!

それはずばり「家で揚げた唐揚げ」です。

出来立ての唐揚げって、なんであんなに美味いんだろう?スーパーに行って、鳥モモと唐揚げの素とレタスを選んで買ってきて、そして揚げてレタス巻いて食べる。

いやぁ、これぞ贅沢って気分です!

熱々ホクホクサクサクでたまらんなぁ〜

こんな色合いですがすごく美味かったです!