和風レストランとんでんで一番美味しいのは

Wikipediaより

和風レストランとんでん
https://www.tonden.co.jp/shopsearch/

以下、あくまでも個人的感想です!

和風レストランとんでんって、北海道だけかと思っていたのですが、東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬にもあるんですね。
しかも本社はさいたま市!てっきり北海道の企業だと思っていたのです。

知らんかったぁ。

僕はほとんど外食をしないのですが、とんでんは「仕事」の関係でたまに利用させてもらっています。ご馳走様です。和風と謳っているので、メニューは基本和食的な感じ。寿司とかそばとか北海道だと道産の食材を使った丼ものなどですが、メニューに関しては北海道と関東地区という分け方がされていているようです。けどざっと見た感じでは、大きな違いはないような気がします。何が違うんだろう?

以前のとんでんにはカレーがなくて、だからこそ僕はとんでんが「あまり好みではなかった」のですが、仕事の関係上、僕の好みを云々というわけにもいかず、だからメニュー選びにはわりと真剣にならざるを得ませんでした。ちなみに今は富良野かつカレーがあって、なかなかに美味そうなのですが、僕はまだ食べてはいません。

実はもう1年くらい、とんでんには行ってないのです。

これまた仕事の関係上のことでして、だからこの記事のタイトルで何が一番美味いのか?なんて謳っている割には、僕の1年前の情報なんて役に立たないわけで、だからこそ「あくまでも個人的感想」とことわりを入れている次第なのです。

いやそもそもだったら書かなきゃいいでしょ?

と言われればそれまでの話ではありますが、ちょっととんでんのあのメニューを思い出すことがあったのでして、だから書いていたりします。

 

さて、回数にしてみれば十回以上は訪れていたこのとんでんで、僕がもっとも美味しいと思ったのはずばり

天丼

でした。しかもランチ天丼そばの天丼ですね!この天丼の何がいいかというと、全てがよかったです。全てがトータルで僕にはよかったですね。味も僕好み、量も僕には多からず少なからず、丼ものにありがちな上げ底でもなく、ご飯と天ぷらのバランスもどちらかに偏ることなくちょうど半々な感じ。天ぷらの衣もサクサクでしたし、具材も特に文句もなし。

最初は天丼のみで頼んで食べていたのですが「ランチの方がそばがついて、しかも値段が一緒だから得!」という極めて有益な情報いただきまして、素直な僕は素直にそちらに鞍替えしたのです。結果は本当に有益な情報でした。とんでんを利用していたのはほぼ昼時だったからこその有益情報だったのですが、仮に夜に行ったとしたら、やっぱり天丼を頼んでいたでしょう。

数年前に撮った写真がありました

ちなみに、僕以外の方はランチとんでんという寿司ベースのランチを頼むことが多かったのですが、先ほどメニューを見たところ、ランチとんでんはなくなってる様子。というより、名前がランチおたるに変わっただけのような。というよりも、色々とネーミングが変わっている感じがします。企業努力なんだろうなぁ。

 

ところで、今日、仕事が終わって帰る途中のことですが、とある場所でとある臭いがしたんですよ。食べ物の匂いじゃないですよ。香水の臭いです。誤解なきように書いておきますが、電車の中でお姉さんの匂いをクンクン嗅いでいたわけじゃないです。具体的に書くと、地下鉄の構内を歩いていたら、とある香水の臭いがしたんですよね。残り香ってやつ。

普段なら

「どんだけ香水振りかけてるんだ?」

などと思うところですが、というか、実は今日もそう思ったのですが、そこで僕ははたと思い出したんです。

以前とんでんに行った際に「香水の話をしたこと」を。

何かの拍子で同僚がした「食べ物屋に香水臭い女性が入ってきて、食事が不味くなった」というような話を。で、その時に流れで「どんな香水の臭いが一番嫌か嫌か」という話になって、その際に僕は

〇〇の臭いが嫌だ

と話をした、その臭いが、今日とある地下鉄の構内に漂っていたのです。

そこから

→そういえばとんでんに行ってないなぁ。
→あそこって何が美味かったかなぁ
→そういえば天丼美味かった!
→そうだ!今ってどんなメニューがあるんだろう?
→じゃあちょっと確認してと

…あ、ついでだからブログはこのネタでいこう!

という、まあそういう感じの流れで、今回の記事を書いたという次第。
そして、そういう流れで思い出された天丼さんには若干の申し訳なさがあります。苦笑

そうそう。最後に、とんでんは和風レストランなのにデザート(今風に言うならスイーツ)が美味いのですよ!あんみつやぜんざいなど、侮れない美味しさです。口直しの甘味としては、すごくいいなぁと思いますので、どうぞみなさん、お近くにとんでんがありましたら、足を運んでみてください。

予算ですか?そんなにべらぼうに高いわけでもないと思いますので(僕には正直若干高めに感じますが)外食をよくされる方なら問題ないのではないでしょうか?

札幌で見かける店舗内には、いつもわりとお客さんがいるので、そう判断しています。

さぁ、皆さんもレッツゴー!

僕はまだ当分いいかなぁ(予算的に)

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ