札幌で桜を「見るだけ」ならここが一番!

日頃の行いが良いからとは言いませんが、本当に素晴らしい天気で、こんなにいい天気なら「これは桜でも見に、というか、桜をぜひ見に行きたい!」ということで、勇んで出かけたのです。

しかし。

はっきりと書いておきます。

札幌は綺麗な花見スポットなんてほとんどありません。

サイトなどを見ればあれこれ書いてますが、あれは当てになりません。はっきりと書いておきます。例えば弘前公園と比べたら(比較対象がいきなり間違ってるのはさておき)札幌の桜はマンションのベランダの一角にポツンとあるたんぽぽの植木レベルです。言い過ぎですか?

それくらいに寂しいということが言いたいのです。

個人的には北海道の他には東北地方しか知らない僕なので、場所をあげるとしたらそこしか知らないのですが、その僕の知識をフルに稼働させて比較しても、札幌の桜はやはりさみしいのです。

なぜ大通り公園の木を全部桜にしなかったのだろうなぁ

とはいえ、愚痴っていても始まらない。それに札幌には桜がないわけではないのです。それに、あるならその中で綺麗な場所に行きたいと思うのは当然のこと。そして、そんな意味から言える綺麗な桜の穴場なら、やっぱりサイクリングロードなのかなぁと思います。

サイクリングロードと言っても、実は3つの自転車道がくっついているそうなのですが、その中でも、札幌市の白石区にあるココロードの、環状通りを横切る橋が、個人的には桜の名所でして、いつもここは「素敵だなぁ」と。

ちなみに、ここでは花見はできません。本当にただ見るだけ。けれど、わりと大勢の人で賑わいますよ。

その素晴らしさを写真や動画にしてみましたので、どうぞご覧ください。

しっかし、まだまだ喋りが全然だなぁ。